林と原の器づくり

瀬戸で陶芸を学んで、東京で作陶している2人の制作・作品について紹介するブログです。

2人展おわりました。

こんばんは、林です。

先日の日曜日に、2人展が終わりました。

僕はその前の日の土曜日に、僕・原・娘ちゃんの3人でお店に伺いました。

原にとっては2年ぶりくらいの宙さん。

娘ちゃんにとっては、産まれて初めての宙さんでした。

娘ちゃんをオーナーさんに抱っこしてもらおうとしたら、大泣きしたのが可愛かったです。

 

今回の展示が終わってしみじみ感じたのですが、なんかまだまだ頑張らなきゃならないことがたくさんあるな、と。

これまでの僕の仕事の肝は「気に入った素材(土・釉薬・焼き方)と形(ロクロ・型など)をいかにマッチさせるか」なわけですが、それは暗がりの中を手探りでゴールを目指すような、試行錯誤をしながら少しずつ進んでいくようなやり方です。

それが今回の掛け分けのシリーズでは、素材・形に加えて、装飾を探らなければならないわけで、それはもう風船で闇夜をさまよってるみたいな、なんとも心もとないトライ&エラーの繰り返しといった感じでした。

これはなんといっても僕の装飾に対する経験不足が原因かなと思います。

 

 

そんな気持ちと少し関係があるのかもしれませんが、東京都現代美術館に「ミナ・ペルホネン」の展示を見に行ってきました!

多分これまでの僕だったら行かなかった展示ですが、今の僕には興味深い展示でした。直接的に参考になるものではないですが、なんかとても楽しかったです。

ミナ・ペルホネンの図柄ってフワフワ~とした柔らかいイメージだったので、デザインする際もサラサラ~と作っているのかと思ってましたが、なんかすごくしっかり考えぬかれたうえで出来上がっているのだと感じました。

 これは僕がちょっとやそっとでうまくいかないわけだという、よくわからない納得をしました。そうしたらなんか吹っ切れて、今後へのファイトが湧いてきましたよ。

ちなみに、皆川明さんには10年近く前に僕の器を買っていただいたことがあります。その時は二言三言、言葉を交わしましたがとても柔らかい印象の方だったのを覚えています。もっとも僕は皆川さんの顔を知らなかったので、後でその方が皆川明さんだと聞いて驚いたのでした。

 

話がまとまらないので、この辺りでおしまいです。

 来年の抱負は「装飾と友達になる」です。

 

在廊してきました。

どもどもこんばんは、林です。

体調はもひとつですが、なんとか快方に向かっています。

初日の在廊も無事に過ごせて、とりあえずほっとしてます。

 

初日はあいにくの雨、しかも冷たい雨でしたが、漆器の蜂谷さんは年が近かったこともあり楽しく過ごせました。漆器についてもいろいろ教えてもらえました。

そうそう僕は知らなくて驚いたのですが、漆器って仕上げ作業は裸でやったりするらしいですよ!(蜂谷さんは服着てるそうです)

埃が大敵らしく、仕上げ作業の前は徹底的な掃除と温度・湿度管理が必須らしいです。

僕はたまに、漆器の作家さんは窯を焚かなくていいから羨ましいなぁと思っていたのですが、掃除が苦手な僕にはやっぱり陶芸の方が向いているみたいです。

 写真は豆皿4種。

f:id:siromike:20191121110428j:plain

けっこうフラフラ

こんばんは、林です。

2人展まであと1週間、ほんとのラストスパートです!

 

ところが、うちのプリティ娘ちゃんが10日くらい前からガシガシ歩くようになってきて、家の中がてんやわんや‥。

おまけに自己主張も強くなって、僕も原も振り回されまくってます。

もちろん原が娘ちゃん担当で面倒を見ているのですが、最近はとてもお母さん1人では対応できない暴れっぷり。育児ノイローゼになるお母さんたちの気持ちもわかりますわ‥。

 

そんなこともあってどうやら僕も疲れが溜まっているみたいで、ここ最近失敗を連発しています。

・素焼きの窯詰めのとき、蓋物の蓋を7寸皿の上に落として両方壊す。蓋のなくなった本体だけ無事なのが悲しい‥

・コーヒー屋さんにコーヒー豆を買いに行って、お金だけ払ってコーヒー豆を忘れて帰ってくる。

・郵便局に切手を買いに行って、お金だけ払って切手を忘れて帰ってくる。(コーヒー豆の2日後)

・ポットのボディにクチを付ける際に、焼成時の変形を見込んでちょっと左に曲げてつけるつもりが、ちょっと右に曲げてつける‥。(後ほどやり直しました)

 

他にも、お店でポイントカードを出すときに違う店のカード出したり、細かいことはたくさんありすぎて覚えてないです。とにかくあと1週間、大きな失敗が無いよう慎重に頑張ります。ご安全に!

 

とりあえず無事にできた作品をいくつか紹介。

f:id:siromike:20191108092751j:plain

f:id:siromike:20191108092932j:plain

f:id:siromike:20191108092901j:plain

ではでは、おやすみなさい。