林と原の器づくり

瀬戸で陶芸を学んで、東京で作陶している2人の制作・作品について紹介するブログです。

カレーの思い出

こんばんは、林です。

企画展のお知らせです。

 

カレーとサラダの器

7.11-26 (20.21.22は休み)

石田誠 田谷直子 林健二 ムーニーともみ special thanks:さこうゆうこ

H.works

https://hworks.exblog.jp/

 

カレーとサラダの器というテーマです。

これ、僕には悩ましいお題なんです。というのも、僕は家でカレーを食べる時は、ご飯はお茶碗・カレーはお椀に別に盛って食べるスタイルなんです。

だからカレーとご飯を一緒に盛る器については、なんというかイメージが湧かないんです…。

そうは言っても、外で食べる時は一緒に盛ってあるでしょって思われるかもしれませんが、僕が外食でカレー(インドカレー屋を除く)を食べたことはほぼありません!!

さらに言えば、7~8年くらい前まではカレーがあまり好きじゃなかったです!

それというのも子どもの頃、実家で食べていたカレーはルーの入れ過ぎで、所々に溶け切っていないルーがジャガイモとか人参にくっついていて、そのザラッとしたしょっぱ辛い感触でカレーが嫌いになったのでした。

それからずっとカレーは避けてきたのですが、普通のカレーには溶けてないルーは入ってないことに最近になってやっと気が付いたわけです。

 

まあそんなわけで、ほぼ使用経験のない器を悩みながら作りました。

そしてできあがってみてもいまだによくわからず。

f:id:siromike:20110101000815j:plain

 

はじめまして、林です。怪しいものではありません。

大変ご無沙汰してます、林です。

世の中はアレのために自粛、自粛と大騒ぎですが、もともと引きこもりがちな生活をしていた僕は、あまり大きな変化もなく過ごしてます。

ただ出展予定だったイベントが中止になってしまったり、お店での展示も中止・延期が多いみたいで寂しいですね。

 

そのせいではないのですが、いまさらながらインスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/hayashiken7/

以前から気になってはいたのですが、若干面倒くさかったり、作り手が前面に出る必要はないんじゃないかなという思いがあり手を出さずにいました。

ただ僕自身も近所の行ったことないご飯やさんは、あらかじめSNSで調べて様子をみてから来店しているわけで‥。

そして野菜を買う時にも「生産者の顔」とかが載ってるとちょっと好印象だったりもするわけで‥。

そんなわけでお客さんへの看板を掲げる気持ちで、インスタはじめました。

あくまで看板なので、器の写真を載せたり、日々のちょっとしたことをのせるだけ。毒にも薬にもならない内容ですが、不審人物ではないことをわかってもらえれば。

 

ブログは変わらず超スローペースですが続けます。

こちらには制作の悩み、葛藤、開き直り、などなど昼ドラのようにドロドロしていきますのでよろしく。

写真はインスタに投稿したやつ。

f:id:siromike:20200520111345j:plain

 

誰かのために器をつくる

こんにちは。原です。

林さんと、育児と仕事を分担して作ることを再開しました。はじめは育児の傍ら少しでも陶芸をしようと思っていましたが、育児も陶芸もそんなに甘くはなく、気が付いたら陶芸から離れて約二年たっていました。

再開の手はじめとして、ずっと作ろうと思っていたものを作りました。娘の名前の花と干支の動物を描いたそば猪口です。でもこれは失敗しました。干支の動物と花がなんかアンバランスでした。

そして、娘の好きな鴨の絵皿。娘に「カモいゆ!!」って言ってほしくてリアルに描きすぎました。これも失敗です。

誰かのためにつくるのってすごく難しいですね。気持ちが入りすぎちゃうんだと思います。やっぱり純粋に良い器をつくるために、という頭でいないとダメだなと思い直しました。

休業中に描いたアイディアスケッチは娘のためにとか、子どものためにとか考えていたので、ほぼ全部ボツになりそうです(笑)

でもいつか、これならばと思うものがあったら娘や子供用の器を作りたいです。

そんなわけで気持ちを新たに新作に取り組んでいます。

f:id:siromike:20200312155252j:plain